● グランドキャオンへ行く日 ●
グランドキャニオンへ移動する日です。
今回ラスベガス行きが決まってから、グランドキャニオンへ行こうかかなり考えました。
やりたいことはいっぱいあるけど、そんなに時間もない。でもラスベガスまで来たら、絶対グランドキャニオンの日の出・日の入りを見たい。
レンタカーで何日もかけて回るのが理想だけど、スケジュール的に無理。
ということでツアーを利用することにしました。
前に来たときは、日帰りのオプショナルツアーであっという間でした。行ったのも、たぶんグランドキャニオンびはじっこのウェスト・リムだったと思います。
今回は『ラスベガス大全』で1泊ロッジスティつきのツアーを予約していきました。
このサイト、かなり使えます。
08:30am起床
1泊分の荷物だけ持って、スーツケースはベルデスクに預けます。
またつぎの日には同じホテルを予約しているので、楽チンです。
昨夜と同じBuffetで今度は朝食を。メニューも少し違いました。でも朝も結構な値段です。
アメリカに来てからコーヒーが美味しくないのは不満。
11:00am
Scenic AirのバスでNorth Las Vegas空港へ。
手続きを済ませ、12:30pm発の飛行機で出発!今回乗った飛行機は、19人乗り。エンジンが2つついた双発機です。小さくて気流の悪いところでは少し揺れました。景色を見ながらうとうと。
14:00pm グランドキャニオン空港へ到着。
この後、バスで2ヶ所の見学ポイントを回り、途中簡単なランチもついています。
グランドキャニオンは標高が高く、ラスベガスと比べると寒いくらい。雨も降っていました。これじゃ、サンセットは無理かなぁ。。。
● Maswik Lodge ●
今夜泊まるのはMaswik Lodgeです。
Bright Angel Pointにも歩いていける所にあります。
お部屋はちょっと古めのロッジ風。(写真を撮るのを忘れました。)
天井で回っているファンがぶんぶんうなってちょっとうるさかったかな。
この時期はサンセットツアーがついているので、バスの時間までのんびり。
17:30pm サンセット・ツアーのバスが来るフロントの建物へ。
おみやげショップなどもあるのでちょっと見て待つ。
バスに乗っても雨が降っていて、遠くの空は真っ黒。所々陽が差しているところもあります。
サンセットは見えるんでしょうか。。。
そしてサンセット。
少し前に晴れてくれました。ゆっくりと変わっていく空の色は、本当にきれいです。
ビデオをまわしているうしろ姿は夫のです。




20:00pm前にロッジへ戻り、20:30ごろロッジ併設のレストランへ。
夏休み中の学生がたくさん働いています。
食事は学食のように好きなものを注文し、レジで支払います。
私はBeef Steak with melted chedder sandwitchを注文しました。味は、う〜ん。
夫はグランドキャニオン・ビールも。
明日は日の出を見るために早起きします。
早めにお部屋に帰って寝ます。

空港で働いていた車。→
costcoで売っていて可愛いなと思ったのと同じ車でした。
ちなみに日本では公道を走れません。
←2ヶ所のポイントのうちの一つ。
Heremits Rest
(左)グランド・キャニオンは
雨で曇っています。
(右)下は崖。結構平気な私。
8/8/2003
8/9の日記はてんとう虫をクリック