3/31/2003 陶芸2
2回目の陶芸に行ってきました!
前回の体験レッスンで作ったお皿に釉薬を塗ります。既に一度焼かれていて、やすりをかけたり底に撥水剤を塗って、好きな釉薬につけます。お皿は2色の釉薬に斜めにつけてみました。まだ色がグレーと白ですが、焼かれるとキレイな色が出る予定。
時間があったので、残っている粘土で次の作品を。スープボウルを作りたくて、教室にあったものを参考に「たたら」という手法で作ります。ちょっと厚みが均一でない所があるし、どうなるか心配です。上手く出来たら同じものをあと4個作りたいんだけどなぁ。
明日はもう4月ですねぇ。桜満開はまだかなぁ。。。

3/30/2003 お客さま
今日はお客さまがありました。
お花見&打ち上げが出来ればと言っていたのですが、桜はもう少しかかりそう。持ってきていただいた『お花見ちらし』などを食べました。女性のお客さまはケーキ作りの先生なので、持ってきていただいたケーキがこれまた最高!アーモンドパウダーの入ったバターケーキの上に、カスタード、一番上はいちごとブルーベリーたっぷりの層と3段がさねのケーキです。私がいちご好きなのをご存知で。美味しかった〜。
私はいつもの『とり肉のゼリー寄せ』と『お豆腐サラダ』、「江の浦テラス」で覚えた『クリームチーズ』を作りました。冷たいものばかりになってしまって失敗。あったかくておもてなし系の料理を考えなきゃ。
おしゃべりをい〜っぱいして、とっても楽しい一日でした。
夕方帰られたと思ったらもうひとかたのお客さま。お客さまDayでした。
いろいろ食べてお腹もいっぱいだし、夫の提案でダイソーへ。この辺りでは大きめの2階建てダイソーです。
流しや洗面台の下に置く棚を目当てに行きました。最近はもっぱらメジャー持参で行ってます。ぴったりサイズの物を探すのに必要だし。庭らしき所に吊るすハンギングバスケットも買って来ました。ホームセンターでも売ってるけど、同じような物で100円。あなどれない。。。
3/27/2003 体験レッスン!
「体験レッスン」というと、いつも講師として受け入れる側ばかり。習う立場になってみたいと思っていました。ということで、新しく出来たモールにある陶芸教室の体験レッスンに行って来ました。
これまでも、旅行先で一日体験をしたり興味はとってもありました。でも家で簡単に出来るものじゃないし、作るものを決められる教室は嫌だしと思っていました。今回行った教室は、好きな物を教えてもらえます。まだオープンしたてなので、生徒は私と同僚の先生だけ。陶芸教室の先生は、優しそうなおじいちゃん(悪いかな?)という感じ。
貸し切り状態でなごやかに教えてもらえました。私はお皿2枚とお花の箸置き、一緒に行った先生はビールを飲むマグ(!?)。普通、体験に来る人はカップを作る人が多いらしいけど、私はお皿。カップを作って使えた試しがないもので。。。2時間半ほどじっくり時間をかけて形にしました。これから乾燥させて、柚薬を選びに後日行きます。いろんな色の上薬があったので、とっても楽しみ。
教えてもらうのはとっても新鮮でうれしいものです。
すごく楽しかったので、二人で入会してしまいました。スープカップ、グラタン皿、作るのが楽しみ〜。上手く出来たらここにものせようかな。
3/26/2003 お花
春は英会話教室も進級や終了で忙しくなります。
新しい子供たちを迎えるのはワクワクするし、とても嬉しい。でも反対に、さよならしなければならない子供たちも。小さい子は、今日でお別れなんて分かってない子がほとんど。See you!なんてニコニコ帰って行く姿を見ると、またまたさみしくなるのです。お母さんたちの話す理由はさまざまだけど、子供たちの事を考えての選択だと信じたい。流行だからと初めて、ハイ次!といろんな習い事へ移って行く人も多いんです。

終了になったクラスの子供たちから、お花をもらいました。
このクラスはほとんどまた春から会える子供たち。一人一人がガーべラを一本ずつ持って、渡してくれました。
3/23/2003 DIY&おやつ
これまで使っていたTV台は、グレーの鉄パイプ製で、な〜んとなく気になっていました。
そこで無垢材を使って作ってもらうことにしました。選んだのはパインの集成材です。下に転がせるようにキャスターをつけて、とてもシンプルな作りです。私は見てる人。夫、作る人。パインの色そのままなので、そのうち木目が見えるステインで少し色をつけてもいいかも。

私は下駄箱の上の壁に飾りだなをつけました。
並んだ箱、なんだと思います? 100円ショップで買ってきた「升」です。よく見ると、側面に「参」とか書いてあります。少しサンダーで面取りをして、壁にはテサでくっつけてます。
あまり重いものは飾れないけど。すでに位置が気に入らなくて取ったり付けたりを繰り返していたら、落ちた。気をつけなくちゃ。くわしくはコチラ→









今日は書きたいことがたくさん。
大事な友人からSurprise!の引越し祝いが届きました!遠くアメリカから旅してきた箱には、絵やビーズ、雑誌やジャンクフードなどいっぱい!夫と私の趣味を熟知している友人ならではのプレゼントばかりでした。こちらはほんの一部です。すごい〜。

そしてそして。。。
夜には『ロード・オブ・ザ・リング』を観ながらオートミールクッキー作り。
急に思い立ってごそごそ始めました。チョコチップがなかったので、これまた前に友人にもらったm&m'sのチョコを入れました。コーティングされた色がちょっと溶け出して、なんともアメリカちっくなクッキーに。オートミールって本来の食べ方はあまり好きじゃないけど、クッキーは時々無性に食べたくなるのです。クッキーの後ろにいるのは誰? m&m'sが入っていたバッグみたいなもの。とぼけた感じがかわいいでしょう?
3/21/2003 お仕事
新しくオープンした教室で、オープニングイベントのお仕事をしてきました。
仕事の内容はさておき、この教室が入っているのは最近よくあるモールというもの。大型店と服飾、雑貨、飲食店などなどが一箇所に集まっている巨大施設です。(普通知ってるか。。。)仕事の後、ひとりでウロウロ。ホームセンターの木材売り場に一番長くいた私でした。週末は夫がテレビ台を作ってくれる予定です。
3/18/2003 まったり
身体が本調子でないのをいいことに、まったりしております。
ここ数日関節が痛かったり歯が痛かったりしたのは、熱があったようです。(夜中に熱くて起きて測るまで気付かなかった。)これもリンパ腺が腫れていたせいか。明日は仕事だし、祝日も大事な仕事。なんとか復帰せねば。
リハビリにやったことといえば、なんとなく片付け。そしてなんとなくDIY。
トイレの中の棚用に買っておいたパイン材を、ぎゅい〜んとサンダーがけしてツルツルに。直角に合わせてL型金具を木ネジで止め、なんとか出来上がり。なんとなく満足。
買い置きしてあった金時豆を煮始め、明日の準備。
こんな一日もいいか。。。
3/17/2003 ごぶさた
前回からすでに半月が。。。
荷物がなんとかおさまったので、いよいよメイン!夫婦の趣味部屋に取り掛かりました。私はミシンとロックミシン、生地、そして仕事用の大量の教材や本。夫はこちらも大量のラジです。ミシンもラジも、引越しやさんには任せられないので自分達で運んだ大事なものです。
思い立ったらすぐ作業ができるように、道具は使いやすいように置いておきたい。でも少し見栄えもよくしたい、ということで、テーブルその他を手づくりすることになりました。わずかですが庭スペースがあるので、そこでDIY作業をする予定。
昨日は大量の木材やネジなどを買ってきました。私と夫、それぞれが欲しいものをイメージして材料を探していたのですが、結局買ったのは夫のものがほとんど。私は質問した相談員の人にいろいろ言われ、結構へこんでしまって趣味部屋ものはおあずけに。こちらが素人なのは分かってるんだから、もうちょっと優しく相談にのってくれてもいのに〜。代わりにトイレに作り付けの台が気に入らないので、無垢のパイン材を買ってきました。超かんた〜んなものだけど、これでウォームアップしときます。

そうそう。
数日前から下唇の左側がひどく荒れてしまい、ほどなくしてあごの下部分に直径3センチくらいのしこりが。荒れも普通の乾燥とは違う感じだし、ものすご〜く痛い。しこりにいたっては、触らなくてもぼこっとしていて分かる程。それに痛いし。こういう時は皮膚科?内科?それとも? 電話で問い合わせるとどこの病院も、「うちで大丈夫ですよ。」の答え。信用ならないのでドクターの義兄に相談して、結局耳鼻科へ行きました。この時期花粉症の患者さんで耳鼻科は大混雑でした。この病院は受付ナンバーを覚えておくと、携帯インターネットで今どのナンバーが呼ばれているか分かるんです。病院でずっと待ってるのも退屈だし、近所のお店をブラブラして、時々携帯で確認。便利ですねぇ。
診察の結果、薬をもらって様子を見ることになりました。お医者さんに、「相当疲れてたんじゃない?」と言われて、「そうだよな〜。」と思いました。仕事でも一段落ついた所だし、精神的にも少し疲れていたんでしょう。しばらくゆったり行きます〜。

おまけ
実家の母が海外旅行に行ってます。旅行大好きパワフル母の今回の行き先はニュージーランド。私が学生時代に初めて海外へ、それも一人でバックパッカー旅行した国です。ちょうどその時も母がニュージーランドに行っていて、貧乏旅行だった私は母のホテルの部屋にもぐりこませてもらったのでした。翌朝は朝食までおまけで食べさせてもらいました。懐かしいなぁ〜。今は○○歳近いというのに、「ダイビングしたいのよ。」「イルカと泳ぎたいわ。」と嬉々として話す母のパワーはすごい。でもどちらの希望も叶えられないらしいけど。。。帰ってきたら、お土産ばなしをいっぱい聞こう。
3/1/2003 今日もやっぱり
もう3月ですね。
春なのに、今日はとっても冷たい雨が降ってます。
明日のお引越しを前にして、エアコンが取り外されてしまいました。この寒いのにホットカーペットだけ。寒いよ〜。箱詰め作業の方はというと、大きいものは済んでいますがまだ使っているものが入れられない。それにしても、よくこんなに物があるもんだと思います。引越し前に荷物のダイエットが出来なかったので、落ち着いたらやろうっと。夫は今日も仕事で夜中まで帰らない。パソコン関係は触れないので彼が帰ってから。
引越しやさんは朝9時から10時の間に来るんだけど、大丈夫かなぁ。私と違ってA型の彼は、なんだかんだ言ってもきっちりやるのでしょう。O型はだめなんだよなぁ〜。こういう時は。。。