7/27/2007 むむむ。
しし唐。
ぴかぴかでおいしそうなんだけど、一つずつしかなりません。
おかずにならん!


7/23/2007 そして完成♪

こんなの出来ました。(『おしゃれ工房 7月号』より)
“トゥキャップ”です。

7/19/2007 あみあみ

長時間電車に乗る機会があったので、
久しぶりにかぎ針編みを。
左ききなので、いつのまにか編み図も逆に読めるようになりました。


7/12/2007 う〜〜〜〜〜(>_<)
マウスの動きが悪い〜〜〜。
イライラする〜〜〜〜。

悪いつながりで、ここの所リビングにつけたエアコンの調子が悪い。
一番容量の大きいタイプだったので古くても使っていたのですが、さすがにダメみたい。
これから暑さ本番だというのに。。。
思わぬ出費でずっと欲しかったあるものはお預けか。あ〜あぁ。。。

毎日毎日よく降ります。
水のやり過ぎはよくないミニトマトが、この雨でぐったり。
せっかくなった赤い実もはじけてしまってるし。

ジトジト気分を吹き飛ばすために、今日は髪をばっさりカット。
梅雨はこれに限ります。

働いているshopで買ったフック。
いろいろ迷って階段を上がったところに付けました。
気に入ったものを増やして、ジトジト気分を吹き飛ばそう。



7/8/2007 和みの空間
週末は久しぶりに出かけてきました。
欲しいものがあったのでそれらを見に行ってから、久しぶりに『深緑茶房』へ。
今回は冷たいお茶を飲んでみたくて夫はロックティー、私は冷たい抹茶にしました。
それぞれ和菓子をつけて。
緑がきれいなお茶、おいしかった〜。
ちょっと暗めの照明や古民家風の店内がなんとも和みます。


今年も我が家は梅ジュース熟成中。
これはちょっと前の写真ですが、今日見たらいい感じに氷砂糖も溶けエキスが出ている様子。
暑い日にお水で薄めて氷を浮かべて飲むと、体温がす〜っと下がるとは夫の弁。
もうしばらくお待ちくだされ♪


さて恒例!?の我が家の畑の様子です。
ズッキーニの葉っぱが相変わらずものすごくて、隣のオクラを襲ってます。
実もどんどん育っているのですが、お店より小さいうちに取っては食べてしまってます。(*^_^*)


ミニトマトは脇芽かきを怠ったため、ジャングル状態。
ものすごい量のトマトがなって、毎日どんどん赤くなるので食べるのが大変。
ご近所の子を見つけると、自転車のカゴに入れて「食べて〜。」と無理やりお裾分けしてます。



7/1/2007 むしむし
ご無沙汰しております。m(__)m
毎日むしむし暑いですねぇ。
まとまった雨が降らないし、水不足が心配。

さて、すっかりスローペースになっていますが毎日元気です。
仕事にもだいぶ慣れて、やり始めたら全力投球タイプの私は、
「はりきり過ぎないように。」と実家の母からメールをもらいました。
さすが分かってるなぁ。。。

庭のミニトマトやズッキーニは順調に育っているし、オクラや青じそもがんばってます。
ここ2週間ほどは夫が休み無しの殺人スケジュールなので、主に近場でウロウロ。
いつもの雑木林のカフェにおしゃべりしに行って、これからデビューするというジャグラーさんに出会ったり、
久しぶりにカラオケに行ったりしました。
最近近所に出来たカラオケボックス、各段に性能があがっててビックリ。(*_*)
なぜか歌が上手く聞こえるところは、進化したプリクラに近いものがありまする。

ソーイングは必要に迫られて夫の半袖カットソーを一枚縫いました。
コットン糸のかぎ針編みに手を出したり、玄関マット用の麻布を買ってきたり、
相変わらず中途半端に手を出しています。

そうだ!ここでも宣伝しちゃおう。
私が働いているところが、HPを作りました。
もしお近くの方がいたら、ぜひ遊びに来てくださいな。
こちら→Shabby chic
HPをご覧になってのご感想など聞かせていただけたらウレシイです。
←お店のショップカードです♪