1/25/2008 華奢な立ち姿

時々行くお花屋さんで細い試験管とワイヤーワークの花瓶を買いました。
メキシコかどこかのらしい。

華奢な立ち姿に合いそうなグリーンのお花も一本。



1/17/2008 なつかし

昨日お仕事で行った名古屋でパンを買ってきた。
「なつかしい〜」と思った《メゾンカイザー》
こちらに来るまで仕事をしていた東京のオフィス近くに、ちっちゃい三田店がありました。
キッシュやサラダなんかが入ったランチボックス目当てに、お昼によく通ったのでした。


1/15/2008 つれづれ

クリスマスにいただいたグリーン Safari Sunset。
「Tさんちに絶対合うと思って。」と選んでくれた気持ちがウレシイ。
庭計画が進んだら地植えしよう。



古い小瓶で育ってるシュガーバイン。
ガラスを通した光があったかそう。


1/14/2008 なんとも・・・
年末年始から暇にまかせて編み物をしていたのですが、昨日その3点目が完成。
でも気に入らない。
ツイードっぽい毛糸で編んだネックウォーマーはよかったのだけど、
近所で適当に買ったモヘアで編んだボレロとニット帽がダメ。
まとまった数があるのがグレーしかなく、着方によってはいけるかも・・・と言う願いもむなしく
おばあちゃんっぽい仕上がりとなりました。
ニットも上手にこなす姉に、「毛糸はいいのを買わなきゃだめ!」と言われていたのですがホントにそう。
激安10玉980円をさらにポイント利用で480円也。
値段のせいとは言わないけれど、編んでるそばから思い入れも少なかったのですよ。。。(-.-)
ハンドメイド人口が減って、街の手芸屋さんがどんどん減っている昨今。
毛糸もネットで買う時代なんだそうです。
触って、眺めて選びたいのにな。。。
あ〜ユザワヤの毛糸売り場が懐かしい。。。

***************************
話は変わって前にも書いたことのあるコットン。
我が家の1本は袋に書いてある成長スケジュールを全く無視して、それでもがんばっています。
葉っぱが枯れてきて、もう抜くのも時間の問題と思っていたらなんと!
それらしく綿花の花がはじけてきましたぞ。
クリスマスには間に合わなかったけどいいんです。がんばれ〜。


さ、今日は3連休の最終日。
午後からお仕事行って来ま〜す。


1/3/2008 明けましてあめでとうございます。
我が家のお正月は、今年もいつものように過ごしております。
実家が少し近くなったのでおせちを一緒に作れるかと楽しみにしていたのですが、
「料理屋さんに頼んだから作らない。」と言われすっかりやる気をなくし、
やっと作ったのは黒豆と煮物。
この黒豆も定番の煮方をしなかったものだから固くてまずい!
あとはちょこっとつまめるものを買って、なんとか元旦からパン食〜だけは避けました。
昔から日本の季節の行事が結構好きなので、こういうのはつまらないな。。。

初詣はいつもの近くの神社でなく、ドライブがてら鳥羽の二見神社まで行きました。
神宮は絶対混んでいるのでまた別の機会にでも。
二見神社も結構有名なのに、それほど混んでないんですよね。ゆったりおまいり出来てよかった。

そうそう、ねずみに仲間が増えました。
年末年始も何かしら作って過ごしています。


こんな感じで、今年もたぶんマイペース。
どうぞ宜しくお願いします。m(__)m