1/28/2003 久しぶり2
一つ何かを作ると次々作りたくなる私。
道具やミシンを出し入れするのが面倒だからもあるかな。
いつか、思いっきり材料を広げたままに出来る工房が欲しいもんだ。夢だけど。そうなったら片側の壁はビーズや生地。もう片側は夫のラジものが並ぶのでしょう。背中合わせで手作りしてるっていうのもいいかも。
さてさて。今日は週末に作ったビーズものをUpしました。
最近は9ピンを使ったり、変わったビーズを使うアクセが気に入っています。

これからミシンものも作る予定。こちらは大作なので、いつ出来るやらお楽しみ。。。
1/21/2003 久しぶりに。。。
作りたい病が再発!
前から作りたかったネックレスを作りました。小さい天然石とターコイズ、チェーンなどを使って、いつもとちょっと違った感じに出来ました。合わせて作ったリングはちょっと大きめの大胆なデザインです。くわしくはコチラ→

HPの更新も、気付けばすごく久しぶり。このDiaryも大量Upです。
そういえば嬉しいことが。Guest Bookに書き込みがありました。大好きな江の浦テラス関係からたどり着いて下さったようです。Googleの検索をかけてみたら、このページが出るようになっていました。だいぶ以前に大手検索エンジンの登録を試みたんだけど、忘れていました。これって登録されてるってことなのかな〜?まだまだよく分かっていない私です。知らない人でも、このHPで知り合いになれると楽しいなぁ。

夫は最近徹夜続き。今夜もそうかな。。。
1/19/2003 幸せなのはいいもんだ
夫のお仕事関係の方の結婚式に、ビデオを撮りに行きました。
いつもは行かないけど、初めて一緒に。私もやる気マンマンで、実家からカメラを借りて打ち合わせまでしての当日です。番組作りのボランティアでカメラは触ったことがあるけれど、やっぱり難しいもんです。ああいう会場の照明って場所によっていろいろなので、ホワイトを合わせるのが大変。(ほとんどオートだったけど。)撮影を仕事にしている夫はさすがにムダな動きがない。さてさて、私の撮った映像は使ってもらえるのでしょうか。結構がんばったつもりなんだけどなぁ。。。
幸せそうな二人と、まわりのたくさんの人。結婚式っていいもんです。とっても特別。
1/13/2003 ダメダメ3連休
休みになると、どうしてこうもついていないんでしょう。
またまた体調をくずしてしまいました。今回も風邪だと思うけど。3連休中、大事なお客さま来ることになっていた日、朝起きたら気分が悪くておなかが痛い。前日からいろいろ準備して、楽しみにしてたのに。
私は初めて会うのに〜!Happyなお話で来るお客さまなので、具合の悪いのは内緒にすることにしました。でもかなり辛かった。。。いつもの5分の1くらいの元気度です。夜には熱が出て、数日調子が悪かった。
1/10/2003 新年会
会社の新年会がありました。
場所は白金台。イタリアンです。値段の割にとっても美味しかったし、お店の人もいい感じ。是非また行きたいお店です。しかし前回の和食に続いて白金続き。「これで立派なシロガネ〜ゼだ!」とか言ってる所がもうだめでしょう。
今回行ったお店はこちら→「トラットリア グリフォン」ぐるナビで情報が見られます。http://r.gnavi.co.jp/g003600/
1/5/2003 Surprise Party!!
一時帰国しているカップルを囲んで、「かしまし〜ず」が全員集合しました。
双子がお腹にいる友人や、お子ちゃま連れなど、10年目の私たちもいろいろです。集まるとテーマを決めたがる私たちの今回は、「日本!」。それぞれ日本っぽい格好を用意。といっても怪しい日本です。頭にお飾りつけてたり、はっぴを着てたり。アメリカ人の彼が勘違いしなければいいが。。。
今回はうちの夫も参加してビデオを撮ってくれました。妊婦夫婦の手品もおもしろかったし、楽しすぎて書ききれません。ホントにかしましい私たちです。
1/3/2003 ちっちゃくて走るものツアー
スロットカーの事を私と友人はこう呼んでます。

アメリカから一時帰国した友人とは、冬休み中に計3回会えました。スロットカーのお店めぐりは男性陣のためだったんだけど、私も結構楽しかったりして。コースがあるショップでは、「やってみる?」のオーナーの一言で急遽スロットカー大会!ラジコンと違いアクセルしかついていないけど、ちょっと緩めるのが遅れるとコースアウト。しか〜し!!優勝したのは私なのでした〜!もしかして才能あったりする?なんてね。
私たちのレースが始まると、お店の常連さんらしき男性がコースアウトしそうな位置について、さっとアウトした車を戻してくれるんです。あまりに自然な動きなのでびっくり。でも恐縮。。。アウトする度に「すいませ〜ん。」なんて、テニスをしていてボールが出ちゃう時を思い出してしまった。
アメリカ人の彼もとっても楽しんでくれました。巣鴨のとげ抜き地蔵も不思議な場所だったし。
1/2/2003 寝正月〜zzz
お正月は毎年夜遅くまでテレビを見ているので朝寝坊です。今年も同じ。
朝昼兼用でおせちを食べて、やっぱり「おめでとうございます。」を夫と言います。
でもそろそろパンが恋しい。パン大好きな私は、外泊する時やお正月以外はほとんどパン。明日はパン食べようかな〜。

年末が忙しかったので、年賀状を今ごろ作っています。
いざ印刷の段でプリンタが壊れてしまった。ハード的な問題らしいし、修理に出すより買うことになりそう。痛い出費です。

明日は再び友人アメリカ人の彼と一緒にスロットカーショップめぐりです。日本で手に入るパーツを買うのを楽しみにしている彼。私たち女性陣はお付き合いです。巣鴨に行くのでとげ抜き地蔵でもお参りしてくるかな。
1/1/2003 A Happy New Year!
新年最初のDiaryです!
今朝はおせちです。今年は実家の母にもおせちを作ってあげる!と豪語してしまったので、31日にバタバタと作りました。結婚前から黒豆を煮るのは私の役目でしたが今年はその時間が取れず、黒豆は実家の母が煮てくれました。それからリンゴきんとんは、実家のお隣からいただいたもの。とっても美味しかったぁ〜。私は野菜のお煮しめ、たたきごぼう、田作り、海老の塩焼き、ひき肉ロールを作りました。今年初めて挑戦したひき肉ロールは、電子レンジを使うのでとっても簡単で美味しかったです。うずらのゆで卵やにんじんが入っていてきれいだし、からし醤油がとっても合います。ひき肉卵焼きやかまぼこ、穴子の八幡巻などは築地や近所のスーパーで買いました。お取り箸には「海山」と書いてあります。実家でそうしていたので真似していますが、これってどうしてなんだろう?行事好きの私としては、調べてみなきゃ。

31日から夫が風邪でダウンしています。せっかくの冬休みなのに可愛そう。ラジコンしたいだろうに。。。