2/27〜29 山梨へ行ってきました! |
金曜の夜から山梨に行ってきました。夫のご両親が住んでいる韮崎へ。 夜に出たので高速はスイスイ〜。スキー場に向かう車を見かけましたが混雑も無く、11時過ぎに着きました。 日曜は、車で5分の温泉へ。 地元の人が来る小さい日帰り温泉施設なのですが、最近では貴重な「かけ流し」なのです。 「かけ流し」とは、地下からくみ上げた温泉に加温や薄めたりなど一切しない、くみ上げたままのお湯なんだそうです。 山梨の中でもすごくいいお湯と言われているそうですが、小さくこじんまりとしていて、すごくいい所でした。 ここのお湯は美人の湯とも呼ばれていて、鉄分の入った弱食塩泉はそのまま飲むこともできます。ちょこっとなめてみたけど「まず〜い!!」。鉄!っていう感じの味でした。 お風呂は社交場。 地元のおばさま方が、「どこそこの委員はだれそれさんになりそうだ〜。」とか、「誰それさんは稼いでるらしい〜。」とかお湯につかりながらおしゃべり。全然分らないんだけど、聞いてるとおもしろかったです。 こんなお風呂が近くにあって、お母さん、お父さんは羨ましい。。。 久しぶりの温泉でした。 今回はパン焼き機を持参して、ライ麦パンを焼きました。 夜焼きあがるようにセットして、焼き立てをみんなで試食。いい香りで、とっても喜んでもらいました。 お父さんは焼き立ての角っこをパクッ。さすが親子。夫と同じことしてますね〜。(笑) ご両親が住んでいるおうちは、山に向かって上った桃畑の間にあります。 桃の花はまだちらほら程度。ひな祭りに飾られる桃は温室栽培なんでしょうね。 おうちのお庭からは、天気がいいと富士山が見えます。お庭にはお父さんの畑があって、今はにんにくなどが植わっていました。 (左)お庭でパチリ。塀もなくて、どこからどこまでかよく分りません。 (右)梅の木のお花が咲いていました。寒くてお花が少ない中、がんばって咲いてます。 ![]() ![]() お母さんが作っている「作りおき」もの。 たくさんのビンに、美味しいものがいっぱいです。 中でも気に入ったのが、「梅のはちみつ漬け」。梅があんずみたいになって、すご〜く美味しいのです♪ そのままでもジャムみたいだし、ケーキやパンに混ぜ込んでもきっと美味しいです。今度は絶対これを作ろうっと。 他にも、「梅のみそ漬け」、「梅のしょうゆ漬け」、「にんにくのしょうゆ漬け」などなど。 お母さん、すごいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 日曜は、朝起きたら外が真っ白。 夜中に雪が降ったようでした。山梨はまだまだ寒いです。 混雑を避けて早めに出発。 途中「いちご狩り」農家でお土産を買ったのですが、このいちごはがっかりの味でした。 これなら地元のいちごの方が美味しいです。。。 あっという間の3日間。楽しかったです♪ ありがと〜。 |
2/22 びゅ〜〜〜 |
ここ数日、風が強いですね〜。今外を見たら、発砲スチロールの箱が舞っていました。 高いところにある植木鉢や看板を見るとヒヤヒヤしちゃいます。 カフェ・エプロンをupしました。 ![]() エプロンってあまりし慣れないのですが、これは気軽に出来そう。はぎれをいろいろパッチして作ったポケットもお気に入りです。コチラ→ ![]() そしてパンは019 メロン食パン。これ作ってみたかったんです! ちょっとブリオッシュ風の生地でHBをスタートし、途中でメロンパンの生地をのせて焼くのです。 お世話になっているまりまりさんのレシピです。おすすめですよ〜♪ やっと見つけたメロンエッセンスのおかげで、家中いい香り〜。 出来上がりは、まさに大きなメロンパン! 焼き立てがあまりにもいい匂いで、気づくと夫のパクッと噛み付いた後が。カリッと一番美味しいところ、やられました。。。(右の写真です。) ![]() ![]() |
2/21 あったかくなってきました。 |
ヒーターを使う時間がだんだん短くなってきました。 寒がりなので朝はやっぱりつけてしまいますが。。。 なんとなく明るいものに目が行って、今度のshopものも楽しい色が入りそうです。 オープン最初の商品に近いかも。 好きな生地をあれこれ並べて、ミシンキルトが少し入った1点ものばかりになります。 こんな感じです。→ ![]() |
2/15 Valentine's Day and ...... |
昨日のバレンタインに、久しぶりにケーキを焼きました。 ケンタロウさんのレシピです。 「チョコレートケーキは、チョコたっぷり!濃厚でなくちゃ!」とういレシピだけに、ココア生地にブラックチョコを混ぜ込み、さらにミルクチョコのくだいたものが入ります。 これまで、フワフワ系で冷めると真中が沈むタイプのガトーショコラを作る事が多かったので、これは新鮮で美味しかったですよ〜。焼き立ては周りがクッキーみたいで美味しいし、冷やしてトロトロ生クリームとバナナを載せるのがおすすめとあったのでその通りに。つまり2切れ食べました。それも真夜中に。やばいです。 ![]() ![]() クリームをかけた方には、折り紙で作ったハートを。 写真に撮ったらなんだか趣味悪いハートに見えますね〜。 ケーキ作りに大活躍する電動ミキサー。私の宝物です。 ![]() カナダから帰るとき、大事に機内持込にして持ち帰ったもの。10年以上使ってもびくともしません。大小のボールをセットすると、自分でボールが回転してくれるのが便利。難点は重くてうるさいこと。手持ちで混ぜることは出来ない重さです。ついでに写真を撮りました。ちょっと汚れていたのですが、この後ものすご〜く丁寧に磨きました。久しぶりに。。。 そしてそして、スーパーで見つけた新製品を2つ。 ![]() 一つめは、大好きなパスコの『スナックパン』のいちご味。ピンク色でいちごの味。季節限定かな。。。 昨日はマルちゃんの焼きそば、塩バージョンも新製品と宣伝していました。 試食をもらった販売員のおばさまにのせられ、一袋お買い上げ。我が家のバレンタイン・ディナーは『塩焼きそば』になったのでした。それも夫作。 この塩焼きそば、ちょっとしょっぱめが要注意ですが、もらったレシピ通りネギ塩焼きそばにしたら美味しかった〜。おすすめ。 タイトフレアーパンツのリベンジ! 今回はベージュで作っているのでゼペットじいさんとは言わせません! さっき出来上がりました〜。upはまた今度。 しっかし、また食べ物の写真ばかりのDiaryになりました〜。 |
2/12 いろいろup! |
スワニーのセールで買ったアンゴラニットで、ギャザー入りのタートルを。そしてMパターンのタイトフレアーパンツも出来ました。Hand
Madeにupしてます!→![]() ず〜っとプリントアウトして眺めていたタイトフレアーパンツのサイズ表。眺めてはしまってをくり返していました。 細かくサイズが分かれているのでちょこっと面倒で。。。 でもようやく。 1本目に使った薄手デニムは、ストライプのせいで夫に「ゼペットじいさん?」と言われてしまいました。 う〜ん。言い当ててる。妙に納得して何も言い返せず。開き直って着ることにします。 ゼペットじいさんってピノキオに出てくるんだったかな? 2本目はベージュのちょい厚デニムの予定。今度こそ!! 今日はshopのバッグを発送してきました。 Thanksのタグを作って付けるのですが、これがとっても楽しくて♪ 今回のタグはかなりお気に入りです。バッグに合わせてりんごを使ってみました。気に入ってもらえるといいな。。。 ![]() |
2/11 おでかけ〜♪ |
しゃけ色(サーモンピンクですね。)のブラウス、Hand Madeにupしてみました。コチラ→![]() 今日は朝から車でお出かけしてきました。 夫のよく行くリサイクルショップ→costco→友人宅と一日がかり。 リサイクルショップで夫がゲットしたものは・・・、古くて走るものです。(笑) 他にも数件回ったのですが、行くとこ行くとこレアなものが見つかったと言ってご機嫌でした。 私はよく分かりません〜。 costcoでは久しぶりになんでも大きい商品を見て楽しかったです。 ![]() 我が家が買ったものといえば、業務用バスマジックリン、大きいわさびチューブ、グレープフルーツジュース、クッキー、業務用マヨネーズ、チリ産ぶどう、大量のひき肉、大量の鶏もも肉などなど。友人宅への手土産に、ハラペーニョチップスや業務用ジョイなども買いました。 欲しかったパン用の強力粉やバターはそんなに安くなかったのでやめました。よ〜く考えると近所のお店のほうが安いものも多いので要注意です。 まぁ、ちょっとしたレジャーという感じで、見るだけでも楽しいのでした。 ちょっと前に作ったホームベーカリーものです。 ![]() 017 トマトジュース食パンは、その名のとおりトマトジュースをほぼ1缶、ドライバジルなどを入れて作ります。 とろけるチーズをのせてトーストすると、ピザトーストのようになります。 こちらはHBを使ったケーキ。018 チョコチップケーキ。 生地にココアが入り、つぶつぶはチョコチップです。 ![]() ちょっと分量を間違えてしまって、クッキーっぽくなりました。 パン作りもそろそろ朝食用に定番にしたいものが決まってきました。 これからは、新しいものに挑戦した時だけ番号をつけてここに載せていこうと思います♪ |
2/10 ありがとうございました。 |
今回のshopはsold outになりました。 いきなりupして、バッグもわずか2点。 ホントに申し訳ないようなshopですが、これからもちょこっとずつ続けていきたいと思っていますので、どうぞよろしくお願いいたします。 お気に入りの布で作ったバッグたち、どんな風に使っていただけるか一緒について行きたいくらいワクワク。 今週中には発送いたしますので、もうしばらくお待ちくださいませ。 今日はアイロンを使っていて、じゅっと自分の手のひらをやけどしてしまいました。 帰宅した夫に言うと、私らしいと一人納得しています。なんて失礼な!(笑) ちょっとヒリヒリするのですが、負けずに縫い物続けます。 今はパンツを作っています。仕事ではほとんどパンツなんですが、身長の低い私はあう物を探すのも一苦労。 ブーツカットだって、裾を切ったら全然ブーツカットじゃなくなるんですもん! というわけで、奮発してMパターンさんのパターンです。 ぴったりに出来たら、いろいろアレンジしてたくさん作ろうっと。 |
2/9 やっとopenです! |
いつの間にかカウンターがおかしくなっていました。 1月の終わりに28000近くだったのを覚えているので、きり良く28000から再スタート! たった今、shopページの更新をしました。 今回はとってもきれいなブルーグリーンのウールを使ったりんごバッグです。 すみません、今ごろウールです。。。 でもまだまだ寒いので、きれいな色を楽しんでいただけるとうれしいなと思います。 ![]() 今日は午後からダイソーにぶい〜んとバイクで行ってきました。 昨日片付けた教室に必要なラックなどを探しに行くためです。 100円ショップって見るたびに進化してます。 「え〜?これが100円?」っていうものも必ず見つかるし。 どんどん新しいものを作って、お客を飽きさせない会社のパワーがすごいと思います。 そしてお茶がなくなったので、お茶やさん探しに。 見つけた小さなお店では、とっても上品な奥様風店員さんにいろいろ教えてもらいました。 おいしい入れ方やその他もろもろ。 椅子に座って一杯頂き、なんとなくほっこり。 いろいろお話しているうちに、「みるい」という言葉が何度も出てきます。「みるい」って? 伺うと、「柔らかいって言うような意味なんだけど、使わないかしら?」。 う〜ん。私が知らないだけ? 不思議な顔をしていると、ささっとお店の奥から辞書を取り出し調べだすお店の人。 「あら〜?みるいって載ってないわ〜。おかしいわね〜。使わないのかしら。。。」と別の辞書も調べ出す。 どこかの方言か、それともお茶の世界に通じる特有の言葉か。 でも響きだけで、なんとなく柔らかさが伝わってきます。日本語はいろんな響きが言葉になっているものが多いし、辞書になくてもいいかなと思ってしまいました。 ちなみに新鮮なお魚には、「きときと」っていう言葉使いますよね?使わない? この言葉もなんだか好き。 帰り際、「若い方にお茶に興味を持ってもらえると嬉しいわ〜。」と。 「い〜え、そんな若くないんです。」喉まで出かかったけど、やめときました。 |
2/8 クタクタです。 |
今日はお仕事でした。ほぼ12時間労働。 体験レッスンは2クラスだけでしたが、その後教室の片付けをしてきました。 今は使っていないコースの教具などを全て捨て、使いやすいようにものすごく大きなキャビネットを動かし。。。 それを社員の人と二人でするのだから、ホントに物好き。(笑) もちろん仕事の範囲ではないと思う。でもがんばって通ってくる子供たちや春から新しく入ってくる子供たちに、ちょっとでもすっきり楽しい教室と思って欲しいので言い出したのでした。言い出しっぺはやらなきゃ。 幼児の手の届く高さに危なく出ていた壊れた引出しの取っ手なども、全部はずして来ました。すぐ目に付く所なのに、みんな何とも思わないんだろうか。。。怪我してからじゃ遅いのに。。。 O型のくせにこういう所はA型が混じっている気がします。 私がカナダの小学校でお手伝いをしていた時、教室のすごく明るい飾りつけにワクワクしたものでした。日本で英語を学ぶ子供たちにも、そういうところで少しでも異文化体験できればいいなと思います。 壁に大きなWelcomeのバナーを飾ってきたし、子供たちの反応が楽しみ。 気づくかな。。。気づいてくれるといいな。。。 なんだかグチっぽい? ということで、今夜もshopのupは出来ないな。。。くたびれちゃって。。。 |
2/7 出来た・・・。 |
シャケ色綿麻のブラウス出来ました! 見返しに他の生地を使おうと思ったけど、重ね着するものとケンカしちゃうと困るのでシンプルに一色です。 写真を撮ったのですが、Hand Madeへのupは明日か明後日に。 その前にコチラに一枚貼っておこう〜。 ![]() なんだか勢いづいて、今日は午後からニットをもう一枚作りました。 先日スワニーさんのセールで買ってきた、花柄のアンゴラニットです。パターンももらってきたもので、ちょこっとギャザーが入ったタートルです。これは写真はまだ。 そしてそして。 shop用のバッグも写真を撮りました。なんだかのろのろしちゃって、upは明日の夜か明後日になりそうです。 明日もお仕事なのです。。。 |
2/6 久しぶり |
あらあら。2月に入ってもう6日目。 久しぶりのDiaryになってしまいました。 今月は1週目に研修や会議がぽろぽろあって、なんとなく風邪っぽいのもあって、気づいたらもう1週間。 その間いろいろあったのですが、書かないと忘れてしまう。。。 とりあえず、パンの写真を。 016 チョコチップモカブレッド(まりまりさんのレシピより) ![]() コーヒーの香りがいっぱいで、チョコチップもぷちぷちおいしいパンです。 写真は焼き立てなのでチョコがまだ柔らかい状態です。 冷めるといい感じに固まりのチョコになりました。 プレーンな食パンに比べてちょっと固めかな。。。 そうそう! スワニーのセールで買ったシャケ色の綿麻でブラウスを作っています。 今夜には出来上がるかな。しっかりした生地なので、なかなかよい感じのブラウスになりそうです♪ |