6/29/2002 ![]() |
|||
今日は家でお仕事してます。 ビデオの編集作業です。7時間分の素材テープを取り込んで、パソコン編集です。編集専用のパソコンは、ものすごいやつです。動画が7時間取り込めるなんてそれだけですごいのに、テロップ入れたり効果を入れたり出来ちゃうんです。結構好きな作業なのですが、ずっと見てるとさすがに疲れる。それに考えながらの作業なので単純じゃないし。仕事でテレビ番組などの編集オペレーターをしてる人に会う機会があるんですが、ああいうお仕事はホントに大変。ちょっと暗めの編集室で一日こもっているのです。すごいなぁ。。。私には出来ないなぁ。 ところで、今日のおやつはドーナツです。ホットケーキミックスを使った簡単ドーナツ。美味しいぞ〜。 ![]() ☆作り方☆ @ホットケーキミックス 200gに卵 1個、牛乳 70ccを入れて混ぜる。 A油を160-170度に熱する。 Bスプーンを2本使って生地を直径2cmくらいに丸めて揚げる。 C時々返しながら、いい色になったら出来上がり! ※好みでグラニュー糖をまぶす。うちはなかったので三温糖をまぶしてます。シナモンパウダーとかもいいかも。 |
|||
6/24/2002 またまた当たりました!! | |||
「ピンポ〜ン!」クール宅急便の荷物が届きました。 「何も頼んでないし、何だろう?」と思ったら、懸賞の賞品でした。3月にいちごが当たって以来、久しぶりに出したハガキで当たったのです。 今回はメープルシロップを買って応募したものです。届いたものは、「六花亭メープルシフォンケーキ」などなど。大好きなメープルシロップでこんなの当たるなんて、ラッキーです。ちょうど甘いもの食べたかったし、うれしいぞ〜。 ![]() ![]() ![]() 賞品はコチラ→ ・メープルシフォンケーキ2箱 ・ストロベリーチョコレート ・いちごジャム ・またしてもメープルシロップ |
|||
6/22/2002 梅シロップUpしました! | |||
今日は涼しいです。曇りだし、なんとなくジメジメ。 梅シロップは、毎日すこ〜しずつシロップがしみだして来ています。(くわしくはコチラ→☆)10日くらいで出来上がる予定。濃縮シロップなので、氷とお水で割ってのみます。早く出来ないかな。夫はラジコン製作中。さてこれから何しよう。。。 |
|||
6/18/2002 野菜がやってきた!! | |||
夫の実家から、今年も梅を送ってもらいました。 梅ジュースがすっかり気に入ってしまったので、「今年はた〜くさん!とお願いしたのです。計ってみたら5キロありました。 ダンボール箱の中には、お父さんが作ったたくさんの野菜も入っていました。じゃがいも、玉ねぎ、きゅうり、なす♪ みんなとっても美味しそう。 ![]() ![]() ![]() |
|||
6/16/2002 こころのまつり!? | |||
実家のある町の神社で、「こころのまつり」というのがありました。 「自然」とか「てづくり」とか「オーガニック」がテーマのおまつりです。自然素材などを使って楽器を作って演奏しているグループが主催みたい。 ああいうのって、同じような感じの人が集まるんですね。つまり麻とか染めたコットンとかのアジアっぽいナチュラルな服を着ていて、男性は長い髪を後ろで束ねている人が多い。なんだか空気までゆったり系。そこのオーがニックカフェで、「胡椒餅」というのを作って売ってました。お焼きみたいな生地は干しエビとしいたけの戻し汁でこねてあり、中に粗引き胡椒がたくさん入っています。丸く伸ばしで豚ミンチの具をのせ、菊のように包んでごま油で焼くのです。好みでトウバンジャンをつけて食べるんですが、胡椒がきいててなかなか美味しかった。 隣の市役所では環境フェスタをやっていて、のぞきに行ったら木いちごの鉢をくれました。先着200名!募金箱があったので100円入れました。 うちでは植えられないので実家へ。なったら食べに行こう! お昼は実家でお好み焼き。ついでに昔の者を少し整理してきました。小学校の作文とか教科書とか、懐かしモノがた〜くさん。作文には、「私は将来、女の刑事になりたい。」と書いてました。他にもたくさんの作文たち。楽しめそうです。 コチラの写真は、おまつりの帰りに見つけたサボテンの木です。 背丈より大きくて、とげとげの葉っぱの先に黄色い花が咲いてます。珍しいのでパチリ!→ ![]() ![]() |
|||
6/15/2002 ひさびさ&美味しい! | |||
久しぶりに作ったビーズアクセをUpしました。どちらもブルーっぽいさわやか系です。 今日はコンプマートに増設ハードディスクを買いに行きました。デジタルビデオ編集用のパソコンが、さらにパワーアップする予定です。 ランチは近くに出来たベトナム料理屋さんへ。これが侮れない!店員さんも厨房に入っている人も全員ベトナム(?)の方で、知らない言葉が飛び交ってました。まだオープンしたばかりでお店も清潔な感じ。ランチセットは「牛肉ヌードルと半チャーハン」。(デジカメを持っていかなかったので、残念ながら写真はなし。)ヌードルはお米の粉の平たい麺です。スープがとっても美味しくて、テーブルの上にある辛口みそとかニョクマムとかを入れて食べます。男性には量が少なめかも知れませんが、味は最高!また行きたいなぁ。。。地元にこういうお店が出来るのはうれしいです。 |
|||
6/14/2002 にっぽん!cha,cha,cha | |||
やりました!日本!おめでとう!! | |||
6/12/2002 な、なんと! | |||
同僚の方からバナナケーキをいただきました。 バナナケーキ好きといっているわけではないのに、2日続けて!ホントに不思議。でも今日のはプロの作ったものです。おうちの側の美味しいパン屋さんのものだそうです。こちらも楽しみ楽しみ。しばらくバナナケーキがおやつです。朝ご飯にもいいかも。こちらは写真を撮るのを忘れてしまいました. |
|||
6/11/2002 今日のおやつ | |||
今日は私も夫も家で仕事です。 おなかが空いたので、ネットで見つけたレシピでバナナブレッドを作ってみました。本当は友人の教えてくれたホットケーキミックスを使ったバナナケーキを作りたかったのですが、チョコチップがなかったのでこちらにしました。バターでなくサラダ油を使うので、らくらく。焼き立てはホカホカでまわりはカリカリ。ミルクとぴったりとっても美味しかったぁ。。シアワセ。そういえば、台風来るのかな。。。 ![]() ![]() |
|||
6/9/2002 うちのダースベーダー | |||
夫の会社のお祝いでもらったコーヒーメーカーは、ダースベーダーに似ています。とってもすぐれもので、圧力鍋と迷ったけどこっちにして良かった。 前のも豆からひけたのですが、今回は豆を入れてポンとボタンを押せば、ひいた所をお湯が通るので掃除いらず。これならお豆で買っても朝から面倒なことがありません。それにコーヒーがおいしい気がする。コーヒーメーカーで味が違うってホントです。 今回のお豆はスタバのお試しセット。3種類のお豆が150gずつ楽しめます。同じくスタバのキャラメルシロップを入れて飲んだり、あわあわミルクを作って入れると美味しい!あわあわミルクを作るものはボダムで買いました。線の所までミルクを入れて電子レンジにかけ、しゃかしゃかするだけ。とっても簡単です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|||
|