![]() |
夫の実家から渋柿を送ってもらい作りました。 超・特大サイズ! ライターと比べると大きさが分かるかな? すご〜く甘い匂いにつられてなめてみると、渋い!! ![]() ![]() 「へた」にひもを結びます。 吊るす場所に合わせて数を決めます。縦に3つずつ。 ![]() ![]() ![]() 昨年は棒にひもをぶらさげて、それを物干し竿にかけていました。 でも急に雨が降るとしまうのが大変。 といわけで、今年は軒下にある小さいバルコニー(って言うほどのもの ではないけど)にカーテンレールを渡し、そこに吊るしています。 雨もかからないしいいのですが、この後大変な事態に! ちなみに吊るしたばかりの状態は、こんな感じ。 ![]() ![]() 約半月たちました。 数が少なくなったことにお気づきですか?鳥にやられてしまったんです。!渋柿と安心していたのですが、今年はとまるところがあるためか、ついばまれてしまいました。急遽いらないCD−Rで対策を施しました。早く出来上がって〜。 ![]() ![]() これが、やっと夫のカメラに収まった“犯人”です。 何ていう鳥なんでしょう? それにしても、美味しそうに食べてます。 ![]() ![]() 完成!! これ以上、鳥さんのごはんになるのはいやなので 早々に部屋に入れることになりました。 白い粉がふく前のこんな状態も、やわらかくて美味しいんだそうです。(山梨のお母さんより) ![]() |