![]() ![]() |
Paul Frankのバッグ for Maiko | ||
2005/7 姪がカメラの勉強をしにアメリカに行くことになったので、がんばれよ〜のプレゼントに作りました。 前回がショルダーだったので、今回はシンプルなトートです。 カメラ柄のUSAコットンは、彼女のバッグに絶対使おうと思って大事にしていたもの。 1/4ヤードしか買えなかった貴重な布は、最初は内袋にと思ったのですがあまりの可愛さにリバーシブル仕様に変更。 ○material○ USAコットン(Dots & Stripes) サマーショコラ 綿・麻(Couleure) ○pattern○ 自作 |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
片面は自然なネップがいい感じの綿麻。イニシャルをミシン刺繍してみました。 |
共布で作ったテープをクロス状につけてポイントに。 | 本体にはドミット芯を入れてちょっとだけふっくらしています。 | 旅行先で見つけたキーホルダーは革のカメラが付いています。これ、すごく可愛いんです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
カメラ柄コットンはこちら。 Paul Frankのイラストです。 ベージュにブラウンでいろんなカメラがプリントされています。 |
持ち手もこちらはカメラ柄。 | shopのタグを付けました。 | |
![]() |
![]() |
||
カメラも渋い。 | キーホルダーはこんなに小さいんです。他にも楽器やバッグなどいろんな形があって、私はバイクのを持っています。 | ||
![]() |
リネンのメールバッグ for H | ||
2005/5 大きめショルダーを作りました。 友人のオーダーで、布、パターン、タグなど全てお持ち込みのオーダーです。 リネンのナチュラルな感じを残しつつ、芯もしっかり貼って作ってみました。どうかな〜。。。 ○material○ 麻ベージュ、タグ、アップリケ、リボンなど (CHECK & STRIPE) 小花柄コットン(?) ※全て友人のお持込 ○pattern○ 『ハンドメイドバッグ 下田直子のNEEDLE WORK TIME』を少しアレンジ |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
メールバッグというちょっと大きめのショルダーです。 |
ふたもばさっと大きくかぶせるタイプです。 | 「リボンとアップリケはここに。」というオーダーをもらってつけました。かわいいなぁ。。。 | 表裏とも接着芯を貼っています。ハードなタイプにするか迷いましたが、リネンの感じを残すちょっとだけ固めなものに。使っていくうちに柔らかくなると思います。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
内袋はベージュに赤系の小花がかわいいコットンです。薄手なので全体に芯を貼りました。 | 内側のポケット。背側のポケットに重ならないように前側に付けました。小さいタグがポイントになってます。 | 内側は小花柄コットン。 | 後ろ側に大きめポケット。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
後ろポケットにCuddlyのタグ。 | ショルダーは指定の広幅の金具が見つからず、細いものになりました。荷物が多いと肩に負担がかかるので、麻キルティングでクッションを作りました。 コットンで作ったバイヤスで縁取りし、取り外せるようにホックにしてみました。 |
ショルダーひもはリネンとコットンを片面ずつ。 | |
![]() |
通帳ポーチ | ||
2005/5 通帳ケースを作りました。 芯をしっかり貼り、部分的にドミット芯も入れてしっかりした感じにしてみました。 使い勝手をいろいろ考えて作ったので、かなり満足。 銀行に行くのも楽しくなるかな。。。 ○material○ NIMES麻混キャンバス ネイビー (CHECK & STRIPE) ベージュの綿麻 (近所の手芸屋さん) ○pattern○ オリジナル |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ポイントに皮のいかりタグを麻糸で縫い付けました。 きちんと閉じられるようにホックです。 |
中はこんな感じ。 両側の大きいポケットに通帳を入れます。全部で6冊くらいは入ります。 |
カードを入れるポケットは全部で6つ。落ちないように入れ口は内側に向け、リボンのタブでストッパーの役目をさせています。 | ここにペンなんかも付けられます。バイヤスも水玉のキャンバスで。 |