![]() |
だまし絵パッチワークのバッグ | ||
2002/9/24 パッチワークのだまし絵風プリントは、鎌倉のスワニーで見つけたカットクロスです。 キルト綿をあてて、格子の上をハンドステッチしています。 ハロウィーンのかぼちゃっぽいオレンジで、秋っぽいバッグに なりました。 持ち手は本皮をかしめで止めています。 |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
ベリーのバッグ | ||
2002/7/7 鎌倉のスワニーでキルト用にカットされていた布です。 コットンですがちょっと織りが大きく、何より色と柄が気に入っています。 生地を眺めて悩んだあげく、小ぶりの縦長トートにしました。 デザインと作り方だけで写真がないので、手持ちの生地でイメージしやすい本です。 表地には接着キルト芯を貼ったのでフワフワしています。 中袋はベージュのギンガムチェック。 アクセントに茶色のパイピングをはさんでみました。しまっていい感じ。 持ち手はこげ茶の本皮をカシメで止めるタイプ。 久々のお気に入りバッグの完成です。 |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
イエローフラワーのふわふわバッグ | ||
グリーンとイエローのアメリカンコットンを使ってツインBagを作りました。 ミニの方は、ずっと作りたかった『「作れるかも」を教わりました。』の本にあったものです。ワッフル生地とチロリアンテープを合わせていて、リバーシブルにも使えます。(白い方はおむつっぽいので今ひとつです。。。) ユザワヤで帆布(10号だったかな?)も買ったので、大きいトートも。チェックの生地は、はぎれコーナーの100円布。 |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
女の子のバッグ | ||
友人にプレゼントしようと作ったバッグ。鎌倉のスワニーで生地を探しました。 ちょっとアンティークっぽい感じのアメリカンコットンで、女の子が縫い物をしたりアイロンをかけたりしている柄です。 表地に接着キルト芯を貼り、ふわふわした感じになっています。中は茶色の生地を使っています.持ち手は悩んだあげく、ベージュのグログランリボンを半分にして使っています。見本は共布だったけど、ちょっと弱いし白は汚れが目立つので。 キャンディーみたいなボタンを一つつけました。いつもながら細かい部分はさておき、結構いいかも。 さてさて、誰にプレゼントでしょう。。。まだ内緒です。→5/29 Momoちゃんのもとに行きました。 |
|||
![]() |
|||
![]() |
L. L. Bean風キルト・トート | ||
L. L. Beanのトートはとっても固くて厚い帆布です。 大きさも形も使いやすいので、違う生地で作ってみました。こちらも鎌倉の「スワニー」の生地です。。厚めで光沢があるコットンが良かったので、インテリア用の布です。 L. L. のトートをメジャーで計って型紙を起こすのに一苦労。。。 コットンにはキルト棉をはさみ、とっても肌触りのいい仕上がりです。(こちらは2002年以前のものです。) |