4/28/2002 One Small Voice |
高校で吹奏楽部に入っている姪の定期演奏会に行ってきました。いつも何かしらあって行けなかったので、初めてでした。フレンドシップコンサートを兼ねていて、地元の合唱団とのステージもありました。演奏はすばらしかったのはもちろん、と〜っても感動したものがありました。日本初かもというShow
Choir(ショークワイヤー)です。プログラムによると、「ショー形式(踊りやフォーメーションを取り入れて)でジャズやポップスを歌うコーラスグループ。アメリカでは広く学校教育に取り入れられ、コンクールなども盛ん。全米大会で必ず名を連ねるような学校では歌も振付もプロが指導し、専属のバンドもついている。生徒の中には将来ブロードウェイを目指している子どももいる。全国大会クラスのショークワイーやはまるでプロのミュージカルショーを見ているかのよう。」とありました。姪の高校では、地元米軍基地内の高校のショーがきっかけで結成したそうです。今回見せてくれたOne
Small Voiceは、セサミストリートの中で歌われた歌だそうです。歌詞にも手話を入れて歌った姿にも、本当に感動しました。最後に泣いてしまった姪を見て、もらい泣き。。。いやぁ、いい演奏会でした。楽器を弾けるといいなぁ。高校生っていいなぁ。と思った一日でした。 One Small Voiceのオリジナル聞いてみたいなぁ。。。 One small voice can teach the world a song.(一つの小さな声が世界に歌を伝えることができます。) Start with one small voice till another joins along.(一つの小さな声から始まって大きな輪に広がります。) Then you'll feel the music growing full and sure and strong.(それからその歌が豊かにしっかりとたくましくなっていくことを感じるでしょう。) One small voice can teach the world a song.(一つの小さな声が世界に歌を伝えることができます。)※ Every song the world sings, each was once unknown.(世界で歌うどの歌も、始めは知られていませんでした。) Somebody felt a song inside and wasn't afraid to sing alone.(誰かが心に歌を感じ、一人で歌うことを恐れず) If you feel the music, and you'll sing it clear and true, then the world can sing with you.(あなたがその歌を心に感じ、誠実に歌うなら、世界はあなたと歌うことが出来るのです。) ※ No tune is too simple. No voice can be wrong.(歌を歌うなら、どの歌も大切です。) Music can come from any heart and anyone's voice can lead the song.(歌はどの心からもうまれ、そして誰の声でも歌を導くことができます。) If you feel the music and if you believe the words, sing and you'll be heard.(その歌を感じ言葉を信じて歌うなら、人々は耳をかたむけることでしょう。) ※ |
![]() ![]() |
4/21/2002 雨ふり |
朝から雨。今日はと〜っても久しぶりに、母とお買い物に行きました。普段は仕事がらパンツばかりはいているのですが、春っぽい服が欲しかったのです。 「どこに行ってもスモックっぽい服がいっぱいだねぇ。」などと言いながらウロウロ。結局くつを一足買いました。白っぽいぺたんこ靴なので汚れが心配でしたが、気に入ってしまったものは仕方ない。(帰ってすぐ防水スプレーしました。)フワッとしたスカートも欲しかったので、いろいろ見ました。欲しいものがあったのですが、サイズが大きくて断念。結局買わずに母に作ってもらうことにしました。(母は洋裁がとっても上手なんです。)帰りにユザワヤに寄って、2着分の生地と材料を買い、母にたくしました。せかさず、気長に完成を待っておりますです。よろしく! 好奇心旺盛でとってもパワフルな母は、うちの夫も驚くような人です。ランチをしていても、「パソコンのUSBケーブルが・・・・。」とか、「ハードディスクを80ギガ増やして・・・。」とか、そんなことをペラペラ。すごいです。もうすぐ○○才ですよね?いやいやビックリ。 |
![]() ![]() |
4/7/2002 縫い物三昧!! |
フットコントローラーをつけてもらって帰ってきたミシン。早速久しぶりのBag作りをしました。![]() ![]() 本を見て、デザインを考えて布を探して。。。 出来上がるまでだいぶかかるのが、私のSewingです。出来上がったBagはコチラ→☆ 朝からず〜っとやってるので肩が痛くなったけど、使うのが楽しみ楽しみ。、 他の生地もあるので、次は何を作ろうかな。。。 |
![]() ![]() |